渋谷駅でおすすめの待ち合わせ場所5選
2016. 10. 16渋谷駅で待ち合わせをすると約束したのはいいものの
・どんな場所がいいかわからない
・場所がいまいちわからない
と感じている方も多いと思います。
それもそのはず。渋谷駅はJR線、東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・銀座線、京王井の頭線と複数の路線があるためです。
そのため同じ「渋谷駅」を待ち合わせにしたとしても、きちんと場所まで決めておかないと、お互い渋谷駅にいるのになかなか会えない!なんてことも起きてしまうでしょう。
そうならないために、また、パートナーが利用する線も考慮して待ち合わせ場所を提案すれば、きっとあなたの株も上がるはず!
今から紹介する5つの渋谷駅でおすすめの待ち合わせ場所を参考にしてみてください。
【渋谷駅でおすすめの待ち合わせ場所5選】
・東急百貨店前(全路線・JR・メトロ銀座線)
・モヤイ像前(全路線・JR・メトロ銀座線)
・マークシティ「岡本太郎・明日の神話」壁画前(京王線)
・ヒカリエ(東急線・東京メトロ線)
・渋谷109(全路線・JR)
・東急百貨店前(全路線・JR)
安定の東急百貨店前。
有名なハチ公が目の前なので比較的わかりやすく、また雨が降っていても安心なのもポイント。
オーソドックスな待ち合わせ場所だが、ハチ公周りより人が少ないのが最大のメリット。
土地勘がないパートナーにもハチ公まで来てもらえれば誘導が比較的簡単。
↑JRハチ公口をでてそのまま直進すると
↑東急百貨店前にすぐ到着します
・モヤイ像前(全路線・JR)
東急百貨店前の待ち合わせ場所の丁度真裏にあるモヤイ像。
こちらはハチ公前と比べると人が少ないのが特徴。
桜ヶ丘方面のお店にいくときに使うのがおすすめ。
↑JR改札をでて左に行きます(西方面)
↑右手に東急百貨店が見えてきますので直進していくと
↑喫煙所横にモヤイ像があります。
・マークシティ「岡本太郎・明日の神話」壁画前(京王線)
パートナーが京王線ユーザーもしくはハチ公周りの人混みが苦手・・・
という方におすすめなのが京王線の改札を出たところにある
「岡本太郎・明日の神話」壁画前。
こちらも雨が降っていても安心かつ道玄坂方面にいくには便利な待ち合わせ場所。
↑京王井の頭戦改札をでて直進すると・・・
↑右手に岡本太郎の壁画がでてきます。
・ヒカリエ(東急線)
パートナーが東急線ユーザーもしくは
原宿・表参道・青山方面にお出かけの時に便利な待ち合わせ場所。
東急線の「渋谷ヒカリエ1改札」から直通でいけるのもポイントが高い。
こちらも雨が降っていてもOK。
↑東急渋谷ヒカリエ1改札を左にいくと・・・
↑ヒカリエのB3入り口がみえます。
・渋谷109(全路線・JR)
人も少なく意外に穴場なのが109の2階スペース。
雨も防げてベンチもあり座って待っていられるのがポイント。
センター街や道玄坂方面へお出かけの方におすすめ。
↑スクランブル交差点を109方面へ
↑109に到着します。
↑右手の階段を上ると2階スペースです
まとめ
デートを滞りなくエスコートするには一番初めの待ち合わせが肝心です。
この待ち合わせがスムーズにいくと、パートナーに今日は楽しくなりそう!と
思ってもらえるはず!
そのためにも、パートナーが使う路線もしくは、行きたいお店に近い
待ち合わせ場所を選んであげるのはいかがでしょうか?
パートナーが「待ち合わせ場所がわからない!」といった場合は、
待ち合わせの場所の写真や地図を送ってあげるとさらにポイントUP
ぜひご活用ください。